"With the movie, we want to betray everyone's expectations in a good way..."
Key points about the movie:
- "I'll show something that is and is not Gurren Lagann!"
- The theme is "revival."
- They want to show everyone something very different from what they'd expect.
About the completely new project:
- "...we're aiming to make everyone who loved the TV show feel fulfilled..."
-They can't reveal the staff yet, but everyone will be impressed and really surprised after they do. Everyone is a recognized name of Gainax's history.
-We will see a trailer at the Tokyo Anime Fair.
紅連に燃える奴らが熱い魂ひっさげてついに銀幕デビュー
'07年、漢の熱い魂を高らかにうたい上げて絶大なる指示を得た「天元突破グレンラガン」。
だが放送終了後も、グレン団の燃えたぎる思いは消えちゃいなかった!
今回発表された劇場版プロジェクトについて、
武田康廣プロデューサーを直撃した。
「実はTV放送が始まったときから劇場版も考えていました。
これまでになく熱い作品になる手ごたえを感じていたし、
放送後も『もっと見たい!』と思わせてくれた。
『エヴァ』のように10年語り継がれる作品になると確信したんです。
でもTVシリーズの進行中に今石(洋之監督に話をしたら、
『まっぴらごめんです!』と言われましたが(笑」
確かに、「新世紀エヴァンゲリオン」も深夜の再放送からブレイクの波が高まり、
後の劇場版へと拍車をかけた。
「グレンラガン」を現在の再放送で見ている人にも、
今回の劇場版はうれしいニュースだろう。
そこで気になるのは劇場版の内容だが 。
「まず考えているのはTVシリーズの総集編的な内容です。
といっても、本編をまとめ直して終わらせるつもりはありません。
テーマは『再燃』。
覚悟を決めた今石監督が
『グレンラガンであってグレンラガンでないものを見せる!』
と言ってすごい企画を書いてきたんですが、
これはもちろんボツです。
とは言え、皆さんの予想とは大きく違う姿をお見せできればと思います」
こうして決定した劇場版に向け、意気軒昴なスタッフたち。
なんと現在は劇場版とは別の完全新作映像を制作中だ。
参加スタッフの名前は残念ながらまだ書けないが、
錚々たる顔ぶれであることだけは言っておこう。
東京国際アニメフェア2008でその一部が上映される。
「劇場版ではファンの皆さんをいい意味で裏切りたい。
アニメフェアではさらなるニュースをお伝えできると思うので、
ぜひ見にきてください」
Key points about the movie:
- "I'll show something that is and is not Gurren Lagann!"
- The theme is "revival."
- They want to show everyone something very different from what they'd expect.
About the completely new project:
- "...we're aiming to make everyone who loved the TV show feel fulfilled..."
-They can't reveal the staff yet, but everyone will be impressed and really surprised after they do. Everyone is a recognized name of Gainax's history.
-We will see a trailer at the Tokyo Anime Fair.